はげの予防と対策

抜け毛と薄毛

 

 

 

ハゲとは、頭髪が何かしらの原因によって頭皮からほとんど抜け落ちてしまった状態などを指す言葉です。ハゲになる原因は、自然脱毛以外には病気、薬の副作用、ストレス、などがあげられます。


頭髪は他の体の組織と同じように、新陳代謝を行なって、一定のサイクルで頭髪の抜け替わりが行なわれています。頭髪の元とも言える毛根には、毛乳頭と言う組織があり、そこで毛細胞が分裂して成長し、頭髪を作り出しています。


頭髪には成長期、退行期、休止期の3種類の期間に分けられます。毛乳頭が活発に毛細胞を作っている時期を成長期と言い、3年程度続き、退行期で成長が止まり、休止期で髪を作らなくなり、2,3年して成長期になって再開します。


これらのサイクルが狂うと、成長期の髪が、未成熟のまま薄毛で抜け落ちたり、抜け毛が多くなって、そのまま退行期や休止期に入ったまま、毛根の活動が再開されない事態になります。